豊富な商品をご用意し、
お客様のニーズに
応えていきます!

キャネットでは目的やライフステージにあわせて、お客さまにぴったりのプランをご用意しております。

フリーキャッシング

ご利用限度額までは、出し入れ自由のリボルビングシステムです。必要に応じたご利用が可能です。
お利息は日数計算ですので、給料日前など必要な日数だけのご利用が可能です。
パソコン・スマートフォンからなら、24時間いつでもお申し込みできます。

商品内容

資金使途 生計費に限ります。
ご融資額 1万円~500万円
ご利用限度額 お客様がご希望されたご利用限度額(極度額)の中から当社が指定した額
借入利率 12.0%~20.0%(実質年率)
遅延利率 20.0%(実質年率)
返済方式 借入時残高スライド元利均等返済方式

※借入後、返済等によって借入残高が減少しても約定返済額には影響を与えません。

ご返済期日 1日、5日、10日、15日、20日、25日の中からお客様のご都合に合わせて設定いたします。
ご返済期間・ご返済回数 最終借入後、最長10年間、1回~120回
お申込みいただける方 年齢20歳以上、69歳以下のご本人に安定した収入のある方

※主婦の方でも、パート、アルバイトによる安定した収入がある場合お申込みいただけます。
ただし、学生の方は安定した収入がおありでもお申し込みできません。

担保・保証人 いずれも不要
手数料 いずれの手数料も不要

お申込み条件と必要なもの

本人確認書類

キャッシングのご利用の流れを掲載。初めてのご利用の方は、まずは必ず、こちらをご確認ください。

保険証+免許書

または

保険証+マイナンバーカード+住民票の写し

※保険証がマイナンバーカードと統合されているときは、保険証に代えてマイナポータルの「健康保険証情報」の画像を提出いただくことが可能です。(ただし、画像の記載日付がお申込み日以前の日付のものは採用できません。)

収入証明書類

  • お借入れ希望額が50万円を超えるお客さま
  • お借入れ希望額と他社(貸金業者に限ります)でのご利用残高の合計が100万円を超えるお客さま
上記条件に該当される方は、次の書類の中から1点をご用意ください。
  • 源泉徴収票(直近のもの)
  • 確定申告書(直近のもの)
  • 給与明細書(直近2ヵ月分+直近1年分の賞与明細書)
  • 青色申告決算書(直近のもの)
  • 収支内訳書(直近のもの)
  • 納税通知書(直近のもの)
  • 納税証明書(直近のもの)
  • 所得証明書(直近のもの)
  • 年金通知書(直近のもの)
  • 年金証書
個人番号(マイナンバー)、本籍地が記載されている本人確認書類または収入証明書類は、
その箇所を塗りつぶすなど、見えないようにして、ご提出いただきますようお願い致します。

閉じる

健康保険証ご提出の際のお願い

健康保険法(※)の改訂に伴い、健康保険証(介護保険証を除きます)は、「記号・番号・保険者番号・QRコード」の箇所を見えないようにマスキングしてご提出いただきますようお願いいたします。
当社は、お客さまの健康保険証(介護保険証を除きます)に記載の「記号・番号・保険者番号」および、同内容が読み取れる「QRコード」を収集・記録することはございません。
マスキングせずにご提出された場合は、弊社にてマスキング処理をいたしますので、あらかじめご了承ください。

  • ※「医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律」(令和元年第九号)により、被保険者等記号・番号が個人単位化されたことに伴い、 プライバシー保護の観点から、健康保険事業とこれに関連する事務以外に、保険者番号および被保険者等記号・番号の告知を要求することを制限する「告知要求制限」が設けられました。

記号・番号・保険者番号・QRコードが見えないようにマスキング

閉じる

閉じる

収入証明書類のイメージ

※マイナンバー(個人番号)が記載されている書類をご提出いただく際は、その箇所を見えないようにマスキングして、ご提出いただきますようお願いいたします。

源泉徴収

ご確認事項

  • ①ご本人様の氏名が記載されていること
  • ②現在のお勤め先名が記載されていること
  • ③ご年収が記載されていること
  • ④証明年度が前年度分のもの
  • ※ご提出日が1月1日から2月末日の場合は、証明年度が前々年度のものも受付可能です。

確定申告書

ご確認事項

  • ①ご本人様の氏名が記載されていること
  • ②「収入額」と「所得額」が記載されていること
  • ③証明年度が前年度分のもの
  • ※ご提出日が1月1日から3月31日の場合は、証明年度が前々年度のものも受付可能です。

税額通知書

ご確認事項

  • ①ご本人様の氏名が記載されていること
  • ②「収入額」と「所得額」が記載されていること
  • ③市区町村長の発行印があるもの
  • ④証明年度が前年度分のもの
  • ※ご提出日が1月1日から6月30日の場合は、証明年度が前々年度のものも受付可能です。
  • ※証明年度は、記載している年度の前年度です。
  • ※市区町村役場によって書類の名称が相違する場合があります。詳しくは、市区町村役場へご確認ください。

所得(課税)証明書

ご確認事項

  • ①ご本人様の氏名が記載されていること
  • ②「収入額」と「所得額」が記載されていること
  • ③市区町村長の発行印があるもの
  • ④証明年度が前年度分のもの
  • ※ご提出日が1月1日から6月30日の場合は、証明年度が前々年度のものも受付可能です。
  • ※証明年度は、記載している年度の前年度です。
  • ※市区町村役場によって書類の名称が相違する場合があります。詳しくは、市区町村役場へご確認ください。

給与明細書

ご確認事項

  • ①ご本人様の氏名が記載されていること
  • ②現在のお勤め先名が記載されていること
  • ③「支給総額」が記載されていること
  • ④支給年月が直近の連続した2か月分のもの
  • ※ご賞与があるお客さまは、直近1年分の賞与明細書もあわせてご提出ください。

閉じる

閉じる

マイナンバー(個人番号)記載書類ご提出の際のお願い

マイナンバー制度(※)の開始に伴い、お客さまの本人確認書類および収入証明書類などに、マイナンバー(個人番号)が記載される場合があります。弊社は、お客さまのマイナンバー(個人番号)を収集することはございません。

マイナンバー(個人番号)が記載されている本人確認書類または収入証明書類などをご提出いただく際は、その箇所を見えないようにマスキングして、ご提出いただきますようお願いいたします。

「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(マイナンバー法)の規定にもとづく制度です。(2016年1月1日施行)

  • マイナンバー(個人番号)記載される書類の例
  • 個人番号カード・源泉徴収票・確定申告書 など

閉じる

ご利用返済例

借入年率18.0%でご利用いただいた場合の主な返済例です。
お利息はご利用日数分だけご返済いただきます。

借入金額 返済回数 月々の返済額 総返済額
10万円 47回 3,000円 139,591円
20万円 47回 6,000円 279,228円
30万円 47回 9,000円 418,854円
40万円 47回 12,000円 558,481円
50万円 47回 15,000円 698,111円

※返済額に満たない端数の返済額につきましては、最終回にご返済いただきます。

ネットで今すぐ新規お申し込み

個人事業ローン

個人事業主の事業資金のための商品です。
総量規制(年収の3分の1)を超えるお借り入れが可能です。
お申し込みいただいたその日に審査結果をお伝えできます。

商品内容

資金使途 生計費に限ります。
ご融資額 1万円~500万円
ご利用限度額 お客様がご希望されたご利用限度額(極度額)の中から当社が指定した額
借入利率 12.0%~20.0%(実質年率)
遅延利率 20.0%(実質年率)
返済方式 借入時残高スライド元利均等返済方式

※借入後、返済等によって借入残高が減少しても約定返済額には影響を与えません。

ご返済期日 1日、5日、10日、15日、20日、25日の中からお客様のご都合に合わせて設定いたします。
ご返済期間・
ご返済回数
最終借入後、最長7年間、1回~84回
お申込みいただける方 年齢20歳以上、69歳以下のご本人に安定した収入のある方

※主婦の方でも、パート、アルバイトによる安定した収入がある場合お申込みいただけます。
ただし、学生の方は安定した収入がおありでもお申し込みできません。

担保・保証人 いずれも不要

お申込み条件と必要なもの

本人確認書類

キャッシングのご利用の流れを掲載。初めてのご利用の方は、まずは必ず、こちらをご確認ください。

保険証+免許書

または

住民票

※その他当社が指定する本人確認書類

※本人確認書類につきましては、有効期限内のものをご用意ください

収入証明書類

  • 次の書類の中から1点をご用意ください。
    • 確定申告書(直近2年分)
    • 青色申告決算書(直近2年分)
    • 収支内訳書(直近2年分)
  • 事業計画に関する書類
    • 当社指定の借入計画書

借り入れ計画書
ダウンロード

個人番号(マイナンバー)、本籍地が記載されている本人確認書類または収入証明書類は、
その箇所を塗りつぶすなど、見えないようにして、ご提出いただきますようお願い致します。

閉じる

健康保険証ご提出の際のお願い

健康保険法(※)の改訂に伴い、健康保険証(介護保険証を除きます)は、「記号・番号・保険者番号・QRコード」の箇所を見えないようにマスキングしてご提出いただきますようお願いいたします。
当社は、お客さまの健康保険証(介護保険証を除きます)に記載の「記号・番号・保険者番号」および、同内容が読み取れる「QRコード」を収集・記録することはございません。
マスキングせずにご提出された場合は、弊社にてマスキング処理をいたしますので、あらかじめご了承ください。

  • ※「医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律」(令和元年第九号)により、被保険者等記号・番号が個人単位化されたことに伴い、 プライバシー保護の観点から、健康保険事業とこれに関連する事務以外に、保険者番号および被保険者等記号・番号の告知を要求することを制限する「告知要求制限」が設けられました。

記号・番号・保険者番号・QRコードが見えないようにマスキング

閉じる

閉じる

収入証明書類のイメージ

※マイナンバー(個人番号)が記載されている書類をご提出いただく際は、その箇所を見えないようにマスキングして、ご提出いただきますようお願いいたします。

源泉徴収

ご確認事項

  • ①ご本人様の氏名が記載されていること
  • ②現在のお勤め先名が記載されていること
  • ③ご年収が記載されていること
  • ④証明年度が前年度分のもの
  • ※ご提出日が1月1日から2月末日の場合は、証明年度が前々年度のものも受付可能です。

確定申告書

ご確認事項

  • ①ご本人様の氏名が記載されていること
  • ②「収入額」と「所得額」が記載されていること
  • ③証明年度が前年度分のもの
  • ※ご提出日が1月1日から3月31日の場合は、証明年度が前々年度のものも受付可能です。

税額通知書

ご確認事項

  • ①ご本人様の氏名が記載されていること
  • ②「収入額」と「所得額」が記載されていること
  • ③市区町村長の発行印があるもの
  • ④証明年度が前年度分のもの
  • ※ご提出日が1月1日から6月30日の場合は、証明年度が前々年度のものも受付可能です。
  • ※証明年度は、記載している年度の前年度です。
  • ※市区町村役場によって書類の名称が相違する場合があります。詳しくは、市区町村役場へご確認ください。

所得(課税)証明書

ご確認事項

  • ①ご本人様の氏名が記載されていること
  • ②「収入額」と「所得額」が記載されていること
  • ③市区町村長の発行印があるもの
  • ④証明年度が前年度分のもの
  • ※ご提出日が1月1日から6月30日の場合は、証明年度が前々年度のものも受付可能です。
  • ※証明年度は、記載している年度の前年度です。
  • ※市区町村役場によって書類の名称が相違する場合があります。詳しくは、市区町村役場へご確認ください。

給与明細書

ご確認事項

  • ①ご本人様の氏名が記載されていること
  • ②現在のお勤め先名が記載されていること
  • ③「支給総額」が記載されていること
  • ④支給年月が直近の連続した2か月分のもの
  • ※ご賞与があるお客さまは、直近1年分の賞与明細書もあわせてご提出ください。

閉じる

閉じる

マイナンバー(個人番号)記載書類ご提出の際のお願い

マイナンバー制度(※)の開始に伴い、お客さまの本人確認書類および収入証明書類などに、マイナンバー(個人番号)が記載される場合があります。弊社は、お客さまのマイナンバー(個人番号)を収集することはございません。

マイナンバー(個人番号)が記載されている本人確認書類または収入証明書類などをご提出いただく際は、その箇所を見えないようにマスキングして、ご提出いただきますようお願いいたします。

「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(マイナンバー法)の規定にもとづく制度です。(2016年1月1日施行)

  • マイナンバー(個人番号)記載される書類の例
  • 個人番号カード・源泉徴収票・確定申告書 など

閉じる

ご利用返済例

借入年率18.0%でご利用いただいた場合の主な返済例です。
お利息はご利用日数分だけご返済いただきます。

借入金額 返済回数 月々の返済額 総返済額
10万円 47回 3,000円 139,591円
20万円 47回 6,000円 279,228円
30万円 47回 9,000円 418,854円
40万円 47回 12,000円 558,481円
50万円 47回 15,000円 698,111円

※返済額に満たない端数の返済額につきましては、最終回にご返済いただきます。

ネットで今すぐ新規お申し込み

おまとめローン

現在、複数の貸金業者からの借入れがあるお客さま、
総量規制(年収の3分の1)を超えるお借入れがあるお客さまにおすすめです。

おまとめローンについて

  • 毎月の金利負担が軽減されます。
  • 毎月の返済額が軽減されます。
  • 返済日は毎月1回(追加でご返済いただくことも可能です)
  • 段階的に残高が減少します。
    (残高が総量規制(年収の3分の1)を下回るまでは、ご返済のみのご契約となります。)
  • A社
    ご利用残高 50万円
    借入利率 18.0%(実質年率)
    返済期間 5年間
    毎月の返済額 12,700円
    最終回の返済額 11,580円
    総返済額 760,880円
    B社
    ご利用残高 60万円
    借入利率 18.0%(実質年率)
    返済期間 5年間
    毎月の返済額 14,300円
    最終回の返済額 11,291円
    総返済額 854,991円
    C社
    ご利用残高 70万円
    借入利率 18.0%(実質年率)
    返済期間 5年間
    毎月の返済額 17,800円
    最終回の返済額 14,322円
    総返済額 1,064,522円
    • 毎月の合計返済額

      44,800

    • 総返済額

      2,680,393

    キャネットおまとめローンを
    ご利用すると
    ご利用残高 180万円
    借入利率 15.0%(実質年率)
    返済期間 5年間
    毎月の返済額 42,900円
    最終回の返済額 33,964円
    総返済額 2,565,064円
    • 毎月の合計返済額

      42,900

      1,900円 軽減

    • 総返済額

      2,565,064

      115,329円 軽減

商品内容

貸付対象者 当社を初めてご利用される方、満20歳以上の定期的な収入と返済能力を有する方で当社基準を満たす方
資金使途 他の貸金業者等の借入金返済
ご融資額 1万円~500万円
ご利用限度額 お客さまがご希望されたご利用限度額(極度額)の中から当社が指定した額
借入利率 12.0%~20.0%(実質年率)
遅延利率 20.0%(実質年率)
返済方式 借入時残高スライド元利均等返済方式

※借入後、返済等によって借入残高が減少しても約定返済額には影響を与えません。

ご返済期日 1日、5日、10日、15日、20日、25日の中からお客様のご都合に合わせて設定いたします。
ご返済期間・
ご返済回数
最終借入後、最長10年間、1回~120回
お申込みいただける方 年齢20歳以上、69歳以下のご本人に安定した収入のある方

※主婦の方でも、パート、アルバイトによる安定した収入がある場合お申込みいただけます。
ただし、学生の方は安定した収入がおありでもお申し込みできません。

担保・保証人 いずれも不要
手数料 いずれの手数料も不要

お申込み条件と必要なもの

本人確認書類

キャッシングのご利用の流れを掲載。初めてのご利用の方は、まずは必ず、こちらをご確認ください。

保険証+免許書

または

保険証+マイナンバーカード+住民票の写し

※保険証がマイナンバーカードと統合されているときは、保険証に代えてマイナポータルの「健康保険証情報」の画像を提出いただくことが可能です。(ただし、画像の記載日付がお申込み日以前の日付のものは採用できません。)

収入証明書類

  • お借入れ希望額が50万円を超えるお客さま
  • お借入れ希望額と他社(貸金業者に限ります)でのご利用残高の合計が100万円を超えるお客さま
上記条件に該当される方は、次の書類の中から1点をご用意ください。
  • 源泉徴収票(直近のもの)
  • 確定申告書(直近のもの)
  • 給与明細書(直近2ヵ月分+直近1年分の賞与明細書)
  • 青色申告決算書(直近のもの)
  • 収支内訳書(直近のもの)
  • 納税通知書(直近のもの)
  • 納税証明書(直近のもの)
  • 所得証明書(直近のもの)
  • 年金通知書(直近のもの)
  • 年金証書
個人番号(マイナンバー)、本籍地が記載されている本人確認書類または収入証明書類は、
その箇所を塗りつぶすなど、見えないようにして、ご提出いただきますようお願い致します。

閉じる

健康保険証ご提出の際のお願い

健康保険法(※)の改訂に伴い、健康保険証(介護保険証を除きます)は、「記号・番号・保険者番号・QRコード」の箇所を見えないようにマスキングしてご提出いただきますようお願いいたします。
当社は、お客さまの健康保険証(介護保険証を除きます)に記載の「記号・番号・保険者番号」および、同内容が読み取れる「QRコード」を収集・記録することはございません。
マスキングせずにご提出された場合は、弊社にてマスキング処理をいたしますので、あらかじめご了承ください。

  • ※「医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律」(令和元年第九号)により、被保険者等記号・番号が個人単位化されたことに伴い、 プライバシー保護の観点から、健康保険事業とこれに関連する事務以外に、保険者番号および被保険者等記号・番号の告知を要求することを制限する「告知要求制限」が設けられました。

記号・番号・保険者番号・QRコードが見えないようにマスキング

閉じる

閉じる

収入証明書類のイメージ

※マイナンバー(個人番号)が記載されている書類をご提出いただく際は、その箇所を見えないようにマスキングして、ご提出いただきますようお願いいたします。

源泉徴収

ご確認事項

  • ①ご本人様の氏名が記載されていること
  • ②現在のお勤め先名が記載されていること
  • ③ご年収が記載されていること
  • ④証明年度が前年度分のもの
  • ※ご提出日が1月1日から2月末日の場合は、証明年度が前々年度のものも受付可能です。

確定申告書

ご確認事項

  • ①ご本人様の氏名が記載されていること
  • ②「収入額」と「所得額」が記載されていること
  • ③証明年度が前年度分のもの
  • ※ご提出日が1月1日から3月31日の場合は、証明年度が前々年度のものも受付可能です。

税額通知書

ご確認事項

  • ①ご本人様の氏名が記載されていること
  • ②「収入額」と「所得額」が記載されていること
  • ③市区町村長の発行印があるもの
  • ④証明年度が前年度分のもの
  • ※ご提出日が1月1日から6月30日の場合は、証明年度が前々年度のものも受付可能です。
  • ※証明年度は、記載している年度の前年度です。
  • ※市区町村役場によって書類の名称が相違する場合があります。詳しくは、市区町村役場へご確認ください。

所得(課税)証明書

ご確認事項

  • ①ご本人様の氏名が記載されていること
  • ②「収入額」と「所得額」が記載されていること
  • ③市区町村長の発行印があるもの
  • ④証明年度が前年度分のもの
  • ※ご提出日が1月1日から6月30日の場合は、証明年度が前々年度のものも受付可能です。
  • ※証明年度は、記載している年度の前年度です。
  • ※市区町村役場によって書類の名称が相違する場合があります。詳しくは、市区町村役場へご確認ください。

給与明細書

ご確認事項

  • ①ご本人様の氏名が記載されていること
  • ②現在のお勤め先名が記載されていること
  • ③「支給総額」が記載されていること
  • ④支給年月が直近の連続した2か月分のもの
  • ※ご賞与があるお客さまは、直近1年分の賞与明細書もあわせてご提出ください。

閉じる

閉じる

マイナンバー(個人番号)記載書類ご提出の際のお願い

マイナンバー制度(※)の開始に伴い、お客さまの本人確認書類および収入証明書類などに、マイナンバー(個人番号)が記載される場合があります。弊社は、お客さまのマイナンバー(個人番号)を収集することはございません。

マイナンバー(個人番号)が記載されている本人確認書類または収入証明書類などをご提出いただく際は、その箇所を見えないようにマスキングして、ご提出いただきますようお願いいたします。

「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(マイナンバー法)の規定にもとづく制度です。(2016年1月1日施行)

  • マイナンバー(個人番号)記載される書類の例
  • 個人番号カード・源泉徴収票・確定申告書 など

閉じる

借換えの対象となる債務

  1. 01.「貸金業者(みなし貸金業者を含む)」からの借入債務であること(銀行、クレジットカードのショッピング等は対象外)
  2. 02.従前の債務から、毎月の「返済額」及び「金利の負担」が軽減されること
  3. 03.返済方法について、約定に基づく返済により段階的に残高を減らしていくこと

おまとめ対象となる債務の金利(貸金業法完全施行前(H22.6.17以前)に契約をしたもの)が、利息制限法を上回っていた場合は、旧貸金業規制法第43条(みなし弁済)が適用される場合を除いて、上回っている部分の支払利息が元金に充当、又は返還されるケースがあります。詳しくは、ご自身で最寄りの弁護士等にご相談ください。